資産運用

ベータの分解

2020/04/28

文責:柳樂 明伸  1960年代以降の実証研究では、小型株効果やバリュー株効果のようにCAPMが成立しないことが示されている。Campbell and Vuolteenaho (2004)(以下,CV)は、リターンを2つ …

続きを読む

バリュー効果の分解

2020/04/28

文責:柳樂 明伸  バリュー効果は、割安株のリターンが割高株のリターンに比べて大きいというアノマリーであり、このアノマリーは数多くの期間や国において観測されている。このアノマリーを説明する理論研究と実証研究が多くなされて …

続きを読む

バブルと取引量

2020/04/28

文責:柳樂 明伸  インターネットバブルや住宅バブルなど過去のバブルの特徴には、急激な価格の上昇と価格上昇時の取引高の増加がある。バブルの発生の説明の一つに将来価格が上昇するという期待から価格がファンダメンタル価値から乖 …

続きを読む

Out-of-sampleにおけるリターンの予測可能性

2020/04/28

文責:柳樂 明伸  将来の株価が予測可能であるかに関し、様々な検証が行われ、多くの研究で将来のリターンを説明する変数が発見されている。Goyal and Welch (2008)はこうした予測可能性の再検証を行い、現在わ …

続きを読む

空売り規制の効果

2020/04/28

文責:柳樂 明伸  空売りは一般的には、価格発見に寄与し、市場の流動性を増加させる効果を持ち、価格のオーバープライスやバブルの発生を防ぐといわれている。したがって、空売りを規制するのであれば、流動性の低下や価格がファンダ …

続きを読む

保険リテラシーは金融リテラシーと関連しているか?

2019/01/24

文責:顔 菊馨  「人生100年」時代を迎える日本では、個々人にとって、貯蓄や投資による資産運用を行うことは重要である。一方で、老後生活の資金を確保するため、年金保険や生命保険に加入することの重要性も高まってくる。これま …

続きを読む

専門家の助言は個人投資家の投資リターンに影響を与えるのか?

2019/01/24

文責:顔 菊馨  専門的なファイナンシャル・アドバイザーの役割は、十分な金融知識を持っていない個人投資家に対して、ポートフォリオの歪みを是正し、リスク性資産への投資によって効率よくリターンを獲得するよう、助言することにあ …

続きを読む

ノイズトレーダーは市場から淘汰されるのか?

2019/01/24

文責:柳樂 明伸  Friedman(1953)の安定的投機の議論に基づけば、ファンダメンタルに基づかない投資行動をとる非合理な投資家(以下、ノイズトレーダー)は、資産価格がファンダメンタルズ価値を上回れば売却し、下回れ …

続きを読む

「賢い」投資家ほど、専門家から投資アドバイスを求めるのか?

2019/01/24

文責:顔 菊馨  個人投資家は、機関投資家と比較して、金融に関する専門知識が相対的に欠如していることや情報劣位にあることがしばしば指摘されている。このため、金融知識が欠如している個人投資家には、専門家によるアドバイスが必 …

続きを読む